欧州ミュージアム巡りの旅 4(旅行連載小説短編)

スポンサーリンク

準備

家に帰るとさっそく旅の準備を始めることにしました。チエコとサブローは居間の柔らかいソファーに座って持ち物のリストアップを始めました。

「まず、絶対に必要なものを書いてみよう!」

「絶対に必要なもの?パスポートかしら?」

「そうだねえ。渡航する時や現地でそれがなければ旅を続けることができないというような大事なもののことだね。もちろんパスポートもそうだね。」

「それなら後は何かしら?」

「じゃあ書いていくね。えーと、パスポートに搭乗券、クレジットカード、現金といったところかな?」

「そうね、それは大事ね!」

「それらの貴重品を入れて身に着ける入れ物も必要だね。」

「そうね。」

「あとは身に着けていくものかな? 衣類一式と靴、家の鍵、航空券、旅の行程を書いた紙、スマートフォン、海外旅行保険を海外で使う場合に必要な情報を書いたメモなどだね。」

「他にも身の回りのものが必要ね。」

「そうだね。機内持ち込みするバッグが必要だよね。」

「私は化粧ポーチを入れたいわ。」

「そうだね。その他に、一日分の着替え、化粧品などの液体入りのプラスチックビンなどを入れた透明袋、スマートフォン充電器、プラグ変換機、小さな救急箱、折り畳み傘などかな?」

「そうね。あと、ポケットティッシュとウエットティッシュも入れたいわ。」

「いいところに気が付いたね。それらは意外と重宝するんだよね。あと、私は眼鏡かな?」

「私も眼鏡は必要ね。」

「後はスーツケースにいれるものだね。機内の倉庫に預ける荷物だよ。」

「私が言うわね。」

「お願いするね。」

「スーツケース、着替え衣類一式、化繊の長袖下着、ズボン下、あなたは髭剃り道具、ヘアトニック、私はドライヤー、化粧品、ミニ裁縫道具、シャンプー リンス。いつも使ってるのでないと嫌なのよ。」

「だいたいそんなところだね。」

「まだあるのかしら?」

「ここから先は、なくてもいいけれどあると便利なものかな?たくさんリストアップしておいていらないものはどんどん消していこうね。」

 

「どんなものがあるのかしら?」

「そうだねえ、機内持ち込みするものとしては帽子、防寒具、腕時計、デジタルカメラ、デジタルムービー、耳栓、スリッパ、ハミガキ用具、SDカード類、SDカード類を入れる小さな入れ物、持参している服用するものについて医師が書いた処方箋、リップクリーム、サングラス、サングラス用ハードケース、旅のガイドブック、体温計、小さな懐中電灯かな?

機内預けする荷物としてはプラスチックハンガー、梱包材、ガムテープ、テーピング用テープ、水のペットボトル、洗濯ロープ、洗濯用洗剤、小型・折りたたみ式で洗濯ばさみが数個付いた物干し、小型の洗濯板、予備の軽い大きめのバッグ、日焼け止め、日焼け対策用品、ハンドクリーム、乾電池、小さな目覚まし時計、湿布、栄養ドリンク、旅行用小型電気ポット、飲料用に野菜を粉末にして個別包装してあるもの、保温シート、携帯用使い捨て懐炉、小さめのレジャーシート、予備のメガネ、カッパ、フタの閉まるビニールの小袋、塗るタイプの虫除けなどだね。

でもね、これらを全部持って行く必要はないから本当に必要なものだけを選ぶことになるよね。」

二人で一通り考えて、落ちのないように持ち物を書き出しました。

スポンサーリンク

次にいらない荷物を消していきます。

そうだねえ、機内持ち込みするものとしてはバッグ、帽子、防寒具、腕時計、デジタルカメラ、この辺りまでは必要だね。デジタルムービーは僕らの旅ならいらないね。耳栓、スリッパ、ハミガキ用具は必要だね。SDカード類とSDカード類を入れる小さな入れ物はそんなにたくさん写真は撮らないのでいらないね。持参している服用するものについて医師が書いた処方箋、これはあった方がいいね。でも説明書でも良さそうだね。リップクリームは必要だね。サングラスとサングラス用ハードケースはいらないね。旅のガイドブック、体温計、小さな懐中電灯は必要だね。

機内預けするものとしては、プラスチックハンガー、梱包材、ガムテープ、テーピング用テープ、水のペットボトルはいらないね。洗濯ロープ、洗濯用洗剤、小型・折りたたみ式で洗濯ばさみが数個付いた物干しはあった方がいいね。小型の洗濯板、予備の軽い大きめのバッグ、日焼け止め、日焼け対策用品はいらないね。ハンドクリームは必要だね。乾電池、小さな目覚まし時計はいらないね。湿布は持って行こうね。栄養ドリンク、旅行用小型電気ポット、飲料用に野菜を粉末にして個別包装してあるもの、保温シートはいらないね。携帯用使い捨て懐炉は要るね。小さめのレジャーシート、予備のメガネ、カッパ、フタの閉まるビニールの小袋、塗るタイプの虫除けなどはいらないね。」

結果として、最終的な今回の持ち物は次の通りになったようです。

【身に着けていくもの】

パスポート、搭乗券、クレジットカード、現金、身に着ける貴重品入れの袋、衣類一式、靴、家の鍵、航空券、旅の行程を書いた紙、スマートフォン、海外旅行保険を海外で使う場合に必要な情報を書いたメモ

【バッグに入れて機内持ち込みする荷物】

バッグ、化粧ポーチ、一日分の着替え、化粧品などの液体入りのプラスチックビンなどを入れた透明袋、スマートフォン充電器、プラグ変換機、小さな救急箱、折り畳み傘、ポケットティッシュ、ウエットティッシュ、眼鏡、帽子、防寒具、腕時計、デジタルカメラ、耳栓、スリッパ、ハミガキ用具、持参している服用するものについて医師の処方を書いた説明書、処方箋、リップクリーム、旅のガイドブック、体温計、小さな懐中電灯、小さな薄いバッグ(肩から掛けるタイプ)

【スーツケースに入れて機内の倉庫に預ける荷物】

スーツケース、着替え衣類、化繊の長袖下着上、ズボン下、髭剃り道具、ヘアトニック、ドライヤー、化粧品、ミニ裁縫道具、シャンプー、リンス、洗濯ロープ、洗濯用洗剤、小型・折りたたみ式で洗濯ばさみが数個付いた物干し、ハンドクリーム、携帯用使い捨て懐炉

「手元に無いものは買わなければならないね。」

「そうね。」

「一番の大物はスーツケースかな?」

「そうね。それがないと話にならないものね。」

「実物を見て買いたいところだけれど、今はインターネットの通信販売で買った方が運ぶ手間がなくて楽かもしれないね。」

「そうね、ちょっと調べてみましょう。」

チエコは自分のノートパソコンを台所から持ってくると検索をしてスーツケースを探し始めました。

「これどう?」

「少し大きすぎないかな?」

「10日用って書いてあるわね。こっちの5日~7日用の方がいいかな?」

「そうだね、その方がいいかもしれないよ。」

「そうね。」

「旅の荷物は可能な限り少なく、できるだけ軽くがコツだよね。」

「その他の足りないものは明日買いに行きましょうね。」

「そうしようか。」

その日は今までにないくらい二人で話をすることができました。旅を計画することにして良かったなあとチエコは思いました。

良い旅を!

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です