パ-ティー用語 2 け ~ す

スポンサーリンク

ゲストブック

パーティーに来たお客様にお名前を書いていただく帳面のことです。いわゆる「芳名帳」のことです。パーティーの中でも結婚式でよく見かけます。氏名だけを記入することもありますが、住所まで記入することも多いです。ノート式のものは当日紛失する可能性がなく管理は容易です。ノート式の他にカード式のものもあります。カード式の場合は裏面にメッサージを書いてもらうこともできます。後で束ねて一冊の芳名帳にすることができます。五十音順ないしはアルファベット順に揃えて綴(つづ)ることができるので後で住所録的に使うことができて便利です。パーティー以外では発表会や展示会などでも見かけることがあります。もしも、パ-ティーの参加メンバーが少人数だったり、顔見知りの人だけなら使う必要はありません。

コーディネート

基本的には物事の細かい部分を調整して全体的にまとめることを言うのだと思います。「パーティーをコーディネートする。」のように使う場合は事前調整してパーティーの形に整えることを指します。「パーティー会場をコーディネートする。」のように使う場合はパーティー会場にある各部分の物の色や柄・形・素材の材質などが美しく調和するように組み合わせてパーティー会場全体をまとめることを言います。この使い方は部屋のインテリアを調整する場合にも使えます。「服装をコーデイネートする。」というように使う場合はパーティー参加者が当日の 服装の色や柄・形・素材の材質などが調和するように組み合わせることを言います。

ゴブレット (a goblet)

取っ手のないガラス製の大型グラスです。タンブラーに脚と台が付いた形をしています。水、ジュース等のソフトドリンクに用います。本来はガラス製の他、陶磁器製のものや銀製などの金属製のものも含みます。蓋つきのものもあったようです。飲み物の種類によって形がいろいろとあるようです。240~360ミリリットルの容量です。ゴブレーという場合もあるようです。

サービス料

パーティーの料理や飲料、席料などに約10%の割合でかかる費用のことです。日本にはチップの制度がありませんが、サービス料は存在します。そこで、これは自動的に発生するチップのような費用だと考えると理解しやすいです。結婚式の場合などは花やメイク、ヘアメイク、着付、写真などにサービス料がかかる場合もあります。最終的に支払いが終わった時に領収書をご覧いただくとサービス料として費用が計上されていることが判ります。宿泊施設などでもかかっているのですが、普段はあまり気にせず支払っていることが多いですよね。

スポンサーリンク

謝辞

パーティーの場合は主催者がお客様にお礼の気持ちを伝える挨拶のことを指します。特に結婚式の場合は披露パーティーのお開き直前に親や新郎新婦が招待客に謝辞の挨拶を行います。お越しくださったお客様への感謝の言葉が主です。今後の抱負や結びの言葉を加えて締めくくります。その他のパーティーでも本来は終了直前に謝辞を行うべきものなのですが、明らかににぎやかなパーティーになりそうな場合は乾杯前の会場が落ち着いた状況の内や中締めの時に謝辞を済ませてしまうこともあります。講演会で講演の終わった後に講演の依頼者が謝辞を述べたり、新築祝いの席で工務店の代表が工事を発注したお施主に対して謝辞を述べることもあります。表彰を受けた人がお礼の意味で謝辞を述べることもあります。パーティーでは謝辞の内容は感謝の言葉に決まっていますが、文章中で使う場合は感謝だけでなく謝る言葉のことを指す場合もあったようです。

シュガーポット

砂糖を入れる容器のことです。ほとんどの場合はフタが付いていますがフタが付いていない場合もあります。材質は様々でガラス、陶器、磁器、木、ステンレス、プラスチックなどのものがあります。着席式のパーティーではコーヒーや紅茶が供されるタイミングでミルクピッチャーとセットでテーブル上に置かれることもあります。角砂糖の場合は小さいトングが付いています。グラニュー糖の場合は細粒状なので小さいスプーンが付いています。お好みの量だけ砂糖をカップに入れます。

主賓

パーティーで来賓を招いた場合、その中で一番上位の人を指します。通常一番の上座にお座りいただきます。挨拶をお願いすることが多いです。結婚披露パーティーの場合も同様で来賓代表というべき人のことを言います。たいていの場合、勤務先の上司や学生時代の恩師など地位の高い人にお願いすることが多いようです。やはり上座にご案内します。この場合は新郎新婦の席に最も近い席が良いようです。乾杯する前のスピーチを事前にお願いしておきます。両家からそれぞれ一名ずつ招待するのが一般的とされています。その場合、テーブルの着席順には注意が必要のようです。具体的には状況によりけりでなんとも言えませんが、例えば新郎側の主賓が副市長さんで新婦側の主賓が市長さんだった場合は新婦側の主賓がより上座になるというようなことで良いのでしょうか?

スープ皿

スープなど液状の料理を入れることができる浅い器のことです。場合によってはカレーやシチューにも用いることができます。フォーマルな食卓に用いる場合はリムと呼ばれる縁のついたものが適しています。

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です