航空券とメモ (海外旅行 持ち物)

スポンサーリンク

(身に着けていくもの)

航空券は・・・大事です!

航空券の取り扱いはツアーにもよると思いますが、自宅に郵送されることもあります。添乗員さん付きツアーの場合は添乗員さんが、ツアーに添乗員さんが付かない場合はツアー会社の方が空港のツアー会社の小さなカウンターで渡して下さることが多かったです。昔は飛行機に乗る都度、添乗員さんが搭乗券を渡してくれたりもしたのですが、やがてチケットを束ねたようなつくりのものに変わり、最近では旅行中のすべてのフライトを記載した「eチケットお客様控え(Electronic Ticket)」を最初に渡されるようになりました。これは決してなくしてはいけないものです!

「eチケットお客様控え」とは?

「eチケットお客様控え」は予約済みの旅行中に利用する飛行機搭乗券との引換券のようなものです。そのまま搭乗券扱いする航空会社もあるそうです。私が最後に乗った頃には「eチケットお客様控え」はA4の紙一枚にその情報が一杯に記載されていました。「eチケットお客様控え」の姿は家でパソコンから出力したものからチケット状のものまでさまざまなスタイルがあるようです。今後はデジタル化などで、その形も更に変わっていくかもしれませんね。

で、その紙がないと空港で搭乗券を発行してもらえないので困ったことになります。私が初めてそのA4一枚の航空券を受け取ったときは行きの搭乗券を発行してもらったあと、捨ててしまうところでした。同行した人に止められて助かりました。「何やってんの?」と目を丸くして止めてくれたその人の表情を一生忘れることはないと思います。ただ、後で聞いたところによると、本当は航空会社が航空券を持っているのでその紙を紛失しても空港でなんとかなるらしいのでした・・・。

「eチケットお客様控え」のその他の効果

航空会社にもよりますが、「eチケットお客様控え」があれば自動発券機が使えて便利なのだそうです。自動発券機が使えると、とにかく手続きが早いのだそうです。

入国審査の際に航空券の提示を求められる場合がありますけれど、その場合にもこの「eチケットお客様控え」の提示で大丈夫だそうです。

搭乗券も大切です!

そして搭乗券を発行してもらえたら搭乗手続き開始とともに機内に入れるのですが、搭乗券には席が明記してありますのでそこに座ります。自分の席に間違えて他の人が座っている場合もあります。その時は搭乗券を見せ合って確認しあうのですが、ごくまれに同じ席が二重に発券されている場合があります。その状態をオーバーブッキングといいます。そのようなときは別の席に案内されたりするのですが、満席の場合はエコノミークラスからビジネスクラスへアップグレードされる場合もあります。その場合はラッキーですね!

メモを作りましょう!

ここでいうところの「メモ」とは貴重品入れにそっと入れておく「メモ」のことです。いざというときに必要になる内容を紙片に記しておきましょう。ピンチのときには頭がパニックになるものですが、この紙をご覧になればきっと冷静に対応できるかもしれません。

スポンサーリンク

紙片の材質は?

紙片の材質は可能であれば防水紙がよいです。そこへ油性の細字ペンで書いておくのが良いです。

メモに書いておくべきこと

書くべき内容は次のとおりです。

 

パスポート番号などパスポートに関する情報

運転免許証番号など運転免許証に関する情報

クレジットカード番号などクレジットカードに関する情報

ツアー会社の現地出先機関の電話番号・ツアー会社の日本の電話番号・添乗員さんの携帯電話番号・添乗員さんの氏名・ツアーの名称・ツアーの日本出発日

海外での傷害保険や損害保険などの番号・保険会社の電話番号

訪問する国にある日本国の大使館・領事館の電話番号と住所

旅行中の宿泊先の電話番号と住所

日本の自宅の電話番号・FAX番号

※ 上記すべてに関して、メールアドレスが判ればそれも記載しておくとさらに安心です。

メモに余裕があれば書いておいたほうが良いこと

現地の救急車の呼び方、警察の呼び方(電話番号など)

国際電話の掛け方 (国番号など)

高血圧や血流、コレステロールなどの慢性疾患について医師に処方されているお薬の名称(日本語と英語で記載しておくと安心です。)

ご自分のスマートフォンなど携帯電話の番号

パソコンの通信に関する情報(パソコンを持っていく場合)

メモの持ち方

メモは同じものを3枚ほど作っておくと安心です。一枚目はご自分の貴重品入れに入れておきます。二枚目は機内持込の荷物のどこかに隠すように仕舞っておきます。身内の人と行く場合はその人に三枚目のメモを持っていてもらうと安心です。お互いに持ち合うとさらに安心ですね!

留守宅に家人が残っている場合は、このメモのコピーを留守宅にも残しておくと安心です。

このメモが必要になる場面とは?

このメモは旅行中まったく必要にならないことのほうが良いです。しかしながら必要になってしまう場面もあります。そのような場面を列挙してみますね。

パスポートやクレジットカード、スマートフォン、パソコンなどの貴重品をなくしてしまい、再発行や悪用されないために無効にするなどの措置が必要で関係機関に連絡するとき

ツアーからはぐれてしまって、ツアーに合流するか独自に帰国するために連絡するとき

体調を崩したり、何らかのトラブルに巻き込まれたときなどに損害保険を使うために連絡するとき

何らかの理由で持病のために処方されたものが終わってしまい医療機関から処方してもらう必要があるとき

最後に

このメモは個人情報の塊です。紛失することのないようにしましょう。十分に気をつけて携行しましょう。

メモは作成するのが大変ですが、いざというときには力を発揮してくれます。可能であれば携行していくほうが良いです。

スポンサーリンク

 

よい旅を!